【毎月開催】
11/20(火)
不登校・発達障害の子育てセミナー
昨今は、発達障害や不登校の子供を指導したこともない…
そんな人が講師となって「理想論」をまくしたてる。
そんな「無責任で役に立たない情報の詰め込み」によって、どんどん親御さんが追い詰められているのが現状です。
不登校・発達障害専門の個別指導塾「でこぼこ楽伸会」による、「経験と実績」に基づく充実した「本当に役立つ」内容です。
なんといっても…
私が長年積み重ねてきたノウハウを、理論とワークで、しっかり身につくように工夫した講座ですからっ!!!
参加した人は、目からウロコ!みんな笑顔で帰ってますよーん( *´艸`)
そんな参加者の感想はこちら♪→[10月]・[9月]・[8月]
さて、次回の子育てセミナーは…
---------
第1部 子どもの教育について考える
[テーマ]
こどもの「芽」を育てるために
[講 師]
しーた (でこぼこ楽伸会・代表)
[概 要]
今回は、こどもの「芽」を見つけたら、どうやって伸ばせばいいの?
伸ばし方がわからず、せっかくの芽を摘んでしったらもったいない!
「芽」を伸ばしていくために必要な、こころの持ち方・声掛けなどを、ワークを通じて実践的・体験的に理解を深めていきます。
第2部 子育てにおける親のメンタルケア
[ケア・プログラム]
日々の生活で生かすマインドフルネス
[講 師]
木下秀美 氏(精神保健福祉士・相談室カンナ代表)
[概 要]
「マインドフルネス」とは「”今ここ”にただ集中している心のあり方」のこと…というとむつかしく聞こえますが、実は、とても気楽にできるもの。
呼吸法を中心として、自分の中で湧き上がってくる感情をつかまえ、つきあって、さらっと流すことができたら、ちょっとラクになれるかも。
ぜひ、体験して日々の生活の中で生かしてみてください。
*******************
[日 時]
11月20日(火)9:30ー11:45(開場 9:20)
[場 所]
大阪市立青少年センター(KOKOPLAZA)8階 会議室805
最寄駅:新大阪駅(JR京都線/大阪メトロ(旧地下鉄)御堂筋線)
[対 象]
発達障害・不登校の子育て中の親御さん
※上記以外でも、子育てに困難を感じている親御さんに役立つ講座です。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
(※福祉・教育関係者の方は、ご遠慮ください。別途、支援者向けセミナーがありますのでお問合せください。)
[定 員]
10名(※要申込み)
[参加費]
・2,000円(一般)
・1,000円(当塾保護者会員)
[服装・持ち物]
・筆記用具
・動きやすい服装でお越しください。
(第2部で、軽いストレッチなどで体を動かします。)
・参加費(現金でお釣りのないようお願いいたします。)
[申込み]
下記サイト(コクチーズPRO)よりお申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/decoboco_ceminar/409680/
-------
【秋期・生徒募集】平日の昼間に空き枠があります!
「不登校」は「学校以外で、自由に学ぶ」選択をした
ということ。
ぜひ、でこぼこ楽伸会で「枠」にとらわれずに、好きなことを学びましょう!
教材も、本人が興味を持てるものを相談して決めていきます。
学科教育だけでなく、プログラミングやデジタルアートに熱中している子、自分のペースで勉強をすすめる子、英検を目指して英語の勉強をする子…いろんな子供たちが、それぞれに楽しんで学んでいます!
ほとんどのお子さんが、1科目から始めて、自信がついてくると
「別の科目もがんばりたい!」
「苦手な科目にも挑戦してみようかな」
と科目を増やしていきます。
初めはお一人入会だったのが、ご兄弟・姉妹も入会された方も何名もおられます。
ほぼ口コミの「でこぼこ楽伸会」ですが、片道1時間以上かけて通われる方も少なくありません。
それだけの価値があるから。
お子さんだけでなく、毎月の「子育てセミナー」や精神保健福祉士による「子育て相談」など、親御さんの支援も充実。勉強を教えるだけの学習塾ではありません。
一人で悩まず、まずご相談ください。
今は、入会できる状態でなくても、大丈夫!
ここでお話をすれば親御さんの気持ちが変わります。親御さんの気持ちがかわると、お子さんも変わり始めます。
親御さんが相談にこられてから、数か月~半年後に「やっと子どもがやってみたいと言いました!」といって入会されることもよくあります。
【くわしくはこちら↓】