
- 概要
アートであなたの中に眠っている可能性をみつけよう!
コラージュなら、絵を描くのが苦手な方でも大丈夫。
自分の気に入った雑誌などの写真や絵を切り抜いて貼り付けるだけ。けれど、そうやって貼り付けてできた作品には、 普段、自分では意識していない行動パターンや考え方など、 たくさんの心の奥底のメッセージが表現されています。
コラージュで新しい自分の可能性を発見して、人生を変えていきましょう♪
【テーマ】私が私らしく生きるために
【持ち物】のり、はさみ、雑誌や写真など作品に使う素材(切り抜いてよいもの)
※B4サイズの作品を2つ作りますので、素材は多めにお持ちください。- 日 時
- 2017年2月26日(日) 14:30~17:00
- 場 所
- でこぼこ研究会
(JR新大阪/地下鉄 新大阪・徒歩10~15分) - 対 象
- 発達障害に限らず、どなたでもOKです。
- ※注意:統合失調症の方は、ワークにより悪化する可能性がありますのでご参加いただけません。
- 定 員
- 10名(※定員次第〆切)
- 参加費(税込)
- 一般 (早期申込み 2/19迄) 1,500円 ←お得!
- 一般 (通常申込み 2/19以降) 2,000円
- 障害者 1,000円(※当日障害者手帳をご提示ください)
- 受付〆切
- 2017年2月25日(土) 23:59
- 申込み
- 下記のお申込みページ(こくちーずPRO)からお申込みください。
【参加者の感想】
- 「今の私」「なりたい私」の2作品の制作が楽しかったです。他の参加者の方が持ち寄った切り抜きで、思いもよらぬ作品に仕上がり、自分でも気づかなかった願望が表れていたりと発見がありました。
- 「なりたい自分」をつくった時、何か今の状態をしばるもの”今に括り付けようとする何か”を手放したいのかもしれない、と、直感で選んだ外国人女性が橋の上を大胆にも歩いている写真で感じました。「こうじゃなきゃダメ」という思考の今の強さが何となく分かってきた気がします。「楽しい」と思えてやれること、今だからできることがあると思います。今日は貴重な時間をありがとうございます。
- 今回、2回目でしたが、今回も自分のこだわりや固定した考えにしばられていることに気づきました。「今の自分」には夫や子どもがでてきましたが「なりたい自分」には、それがみじんもでてこないことにびっくりしました。家族の中の自分も大切だけれど、「私自身」がもっと大切だと気づきました。イメージトレーニングも以前教えていただいて、いろいろ効果があったので、これからも続けていきたいです。ありがとうございました。
- 自分は表現したいことがたくさんあり、外に出したいのだと気づきました。
きちんとしたものだけじゃなくて、少し変わったものも受入れられるんだと思うことができました。自分のイメージが、あくまで自分の中のイメージにすぎず、変えられる感覚を得られました。 - 自己啓発本をいままでたくさん読みましたが、何も変わらなかったので、どうしてかなと思っていましたが、自分が”妄想”しているということに気づけて良かったです。あっという間に時間が過ぎて楽しかったです。
イベントお知らせ
そして…
発達障害の未来を変えるために
ポチっ♪と応援お願いします!
にほんブログ村
現在、受付中の講座・講演・イベントの
↓最新情報はココを見てね↓
【各種お問合せ】
発達障害 工夫しだい支援しだい しーた/著
![]()
¥1,400(本体) + 税 【Amazon.co.jp】

¥1,400(本体) + 税 【Amazon.co.jp】