12月25日(火)
でこぼこ楽伸会主催の不登校・発達障害の親の会が発足します!
-------
不登校・発達障害の親御さんへ
とにかく、まずは、日々の辛いこと・悩んでいることを吐き出して、スッキリしましょう!
スッキリすれば、自然に次の道が見えてきます。
同じ道を歩んだ親御さんとの情報共有すれば、「え!そんな道があるんだ!」と気持ちもフットワークもどんどん軽くなっていきますよ!
当会は、アドバイザーとして精神保健福祉士の木下先生が運営に入っていますので、専門的見地からのアドバイスも受けられて安心です。
まずは、新しい未来への一歩踏み出しましょう!
あなたのご参加をお待ちしています(^▽^)/
***********
日 時:2018年12月25日(火) 10:00-12:00
場 所:大阪市立青少年センターKOKOPLAZA 7階 会議室701
運営費:お一人1,000円
申込み:下記のページ(コクチーズPRO)からお申込みください
https://www.kokuchpro.com/event/63d0db392ef18746eaf56170a87c1385/
**********
■皆様にお伝えしたいこと
運営費1,000円は高い…でしょうか?
会場の費用・専門職への依頼費などがあり、運営費がかかります。
・会場費
「愚痴や辛いことの吐き出し」など、機密性を保持する内容です。共用ブースではなく、声が外へもれない会議室を手配します。それなりの会場費が必要になります。
・専門職への費用
昨今、日本の社会では、社会福祉系の専門職への適切な手当てが支払われず、
福祉の専門職が生活できず、日本の福祉の質が著しく下がる要因となっています。
当塾は、社会福祉にかかわる企業として、可能な限り「専門職への適切な金額での依頼をする」方針を貫きたいと考えています。
当塾が開催する子育てセミナーやその他の講師も、ボランティアではありません。
それは、日本社会の「業務に対して適切な価格を支払う」という当たり前のことがなされず、そのすべてのしわ寄せが、社会福祉の現場に押し寄せている現状を少しでも変えたいからです。
そして、何よりも「でこぼこ楽伸会以外では得られない最大限に質の高い情報とノウハウ」をみなさんと共有し、少しでも子供たちが自分の才能を生かして飛び立てるように。
これは『子育てセミナー』も同じです。
他では学べない独自ノウハウを惜しみなくお伝えしています。
それだけに、「難しい、よくわからない」と感じることも多いかもしれません。もしかしたら「そんなことが重要なの?」と疑問に思われることもあるかもしれません。
実は「その重要性に気づけない自分の価値観」こそが、「今、うまくいっていない原因」なのです。
不登校・発達障害の問題は、関りのない人に任せても解決はしません。
本気で解決のために動いて社会を動かせるのは、発達障害・不登校に関りのある人だけです。
これは、発達障害に関わる長い活動の中で、私が身に染みて感じてきたことです。
ですから、当塾でセミナーや講師を依頼する方は、すべて不登校・発達障害の関係者です。当事者だったり、家族だったり、何らかの形で深くかかわってきた人ばかりです。
今、不登校・発達障害に関わる私たち大人こそが、子どもたちが安心して飛び立っていける社会を、共に創りあげていけるのです。
「でこぼこ親の会」は、当塾と保護者のみなさまで、「こどもたちの未来」を共に創りあげていく会です。
子どもたちの新しい未来のために、共に歩んでいきましょう。
みなさまのご参加をお待ちしております。
★でこぼこ親の会(12月)お申込みはこちら★
https://www.kokuchpro.com/event/63d0db392ef18746eaf56170a87c1385/
こちらもどうぞ!
★子育てセミナー(12月)
■12月21日(土) 10-12時
・第1部:こどもの「声」を聴くために ~傾聴を学ぶ~
・第2部:気軽に新聞紙でストレッチ!
▼詳細&お申込み(コクチーズPRO)
https://www.kokuchpro.com/event/d_kosodate/