Quantcast
Channel: 私はアスペルガー症候群でしーた♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 499

講演速報(3月)&講演の感想(9月)のご紹介

$
0
0

*************【申込受付中】*************
1月31日(土) しーたのアートセラピー in 京都
(1/3現在) 残席6人! 詳細はこちら→[Click]
******************************************

*************【講演速報】*************
3月尼崎(兵庫県)で講演が決定しました!
詳細が決定次第、ブログにてお知らせしますので、お見逃しなく~
******************************************


さて、この人気の「発達凸凹を活かそう!」の講演。秋に行った講演の参加者の感想が届きましたので、ご紹介します。

---

9月23日(祝) 広島県呉市で開催された「NPO法人らぽーるの設立2周年記念講演会」で行った「発達凸凹を活かそう!」の感想が届きました!

NPO法人らぽーるが発行している「らぽーる通信1月号」に掲載されています。

NPO法人らぽーるは広島県呉市を中心として、「発達障害・不登校・若年ひきこもりの子どもをもつお母さんの居場所」として活動しています。代表の長尾さんを中心に、ペアレントトレーニングをはじめとして、学習会、茶話会など、さまざまなサポートを行っています。広島県周辺の方は、一度、足を運んでみるのもいいかもしれませんね。
NPO法人らぽーるのサイト
(※1~3月の行事詳細は10日頃に更新の予定だそうです。)

「らぽーる通信1月号」の表紙↓(クリックで大き目の画像が開きます)
らぽーる通信(表紙)

私の講演の記事は4~5ページ目↓(クリックで大き目の画像が開きます)
らぽーる通信(感想1) らぽーる通信(感想2)


みなさんの気になる参加者の感想は画像では少し読みにくいので、同じ内容を↓に転載しますね。

☆参加者の感想☆-(らぽーる通信より転載)----

■しーたさんの強い想いが伝わってきて、勇気がわきました。子どもの「できる力」を信じること、これが母としての自分に一番欠けていたところでした。凸凹を活かすためにどうすればよいか理論的に具体的にたくさんヒントをくださり感謝しています。

■自分を分析しながら鍛えることが大切なんだなあと思いました。何だかいろいろと人や社会のせいにしたがる自分がいたので、はっと気付かされました。説得ではなく「聴く」が大切なんだなあと思いました。動いてやってみることが大切なんだなあと思いました。
■具体的な例でお話いただけたので、とても分かり易かった。片付けられない息子に片付けやすく場所を決めて収納を用意したけど、それだけではない、他に理由があることにも気づいていこうと思いました。問題解決のPDCAも試してみたいと思います。

■まわりにまどわされず信じて見守ってあげようと思った。本人としっかり向き合って気持ちもきいてあげて、その子なりに出来るやり方もいろいろ試せる環境をつくってあげたいと思います。

■障害があろうがなかろうがやる気をおこさせるのは同じことだと思いました。苦手の原因を探すのが大切なことが分かりました。まずはできることから。

■いろんな方法があるということはとてもはげみになるし、まわりにまどわされないでいこうと思いました。

■毎日発達障害といわれる子どもたちと接しているなかで、この子たちに本当に必要なことは何なのかといつも悩みます。大人になって自分で自分のことを理解し、周りの人とかかわる中でいろいろな問題を乗り越えていける力をつけてあげたい、そのために幼児期にできることは自分に対する信頼と他人に対する信頼だと思うのですが、いつも迷っている自分に“迷うな”のメッセージは大きく響きました。ありがとうございました。

■「苦手を避けるということ=逃げる」ではないという所、とても分かり易かったのでもっとききたかったです。

■支援者として、ピグマリオン効果のお話とPDCAサイクルのお話が特に印象に残りました。そして何よりも「必ずできる」と信じることが、毎日子どもと接する時に大切なことだと思いました。私と関わった子どもが「自分はできる!」と思えるようになってくれるような支援をしていきたいと思います。

-----

当事者・家族・支援者、すべての人が元気になる講演です♪
「発達凸凹を活かそう!~「弱み」を「強み」に変えるために~」
バナー(講演依頼)


あっという間にお正月終わった…
ブログ村 発達障害

発達障害 工夫しだい支援しだい しーた/著
¥1,400(本体) + 税 【Amazon.co.jp】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 499

Trending Articles